子供も2歳になりテレビアニメに興味が増しており、NHKの「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあっ!」等毎朝テレビを見ながら一緒に口ずさんだり、踊ったりと楽しそうに観ている姿を見ると少しずつ成長を感じます。
今回はテレビアニメに興味を示すようになった子供に、アンパンマンのDVDレンタルやテレビ録画以外の方法でアンパンマン等アニメを視聴する方法をシェアしたいと思います。
今一番ハマっているのが子供に大人気のアンパンマン。全ての子供がアンパンマンにハマるわけではないと思いますが、うちの子はどハマ中です。1歳ぐらいの時に何度か見せた事がありましたが、その時は興味をほとんど示しませんでした。おそらく言葉が少し分かり始めた時ぐらいから徐々に興味を示し始めた感じがあります。
基本的には毎週アンパンマンのテレビアニメを録画したり、アンパンマンDVDをゲオでレンタルしていました。テレビ録画のアンパンマンだけでは内容が同じになるので子供が飽きてしまっていたので、DVDレンタルをしていましたが、レンタルしに行くのが面倒になってきたので別の良い方が無いか検討した結果、アマゾンの「fire tv stick」を購入する事で様々な手間が解消されましたのでその体験談をご紹介します。
また、最近テレビアニメだけでなく、YouTube(ユーチューブ)のアンパンマンおもちゃ動画にも興味を示し始めており、この動画を観ている時、子供が熱中して大人しい事に気づきました。(※今だけかもしれませんが…(笑)
このYouTube(ユーチューブ)のアンパンマンおもちゃ動画のどこが面白いのかは親には分かりませんが、子供には興味が湧く要素があるのでしょう。
目次
Amazon fire tv tickは子育の負担軽減にも活用出来る?
子育てしている親なら皆さん大体同じ気持ちになると思いますが、ずっと付きっ切りに子供の面倒を見ることって結構大変だし、難しいですよね?特に共働きだったら尚更。家事と育児の両立は想像以上に大変なのはどこの子供のいる家庭なら同じでしょうし。
子供が素直に言う事を聞いてくれる家庭なら問題無いですが、我が子はなかなか言う事を聞いてくれないのが実情です。
ですが、アンパンマンやYouTube(ユーチューブ)のアンパンマンおもちゃ動画を観ている時は大人しい事に気づきました。この間に家事も出来るし、少しゆっくり(自分の好きな事等)出来たり。妻も子供から手が離れる時間を作れたり出来るからと助かっている部分があると云っています。
※Amazon fire tv tick購入前はスマホを使用
これまでは、アンパンマンのDVDレンタルやテレビ録画を見せていましたが、ずっと同じ内容の繰り返しだと、子供も飽きてしまい。また子供にずっと手を取られてしまう…。
※決して子供と遊びたくない分けでもなく、育児をしたくない分けではありませんので。(笑)
家事と子育てと心の安定のバランスを保つためにも、子供から手が離れる時間を如何に作るのかが、結構大切だと考えてのことです。
※もちろんテレビやネットの見せ過ぎにも注意しています。
ではAmazon fire tv tickの体験談をご紹介してきます。
Amazon fire tv tickを見てみる
Amazon fire tv tickで何が出来るのか?
「Amazon fire tv tick」ではAmazonと提携している動画配信サイトを観ることが出来る機器のことです。動画配信サイトと契約すれば「Amazonプライム・ビデオ」や「Hulu」「Netflix」、「U-NEXT」、「dTV」、「AbemaTV」、「DAZN」、「niconico」、「NHKWORLD TV」等をTVで鑑賞することが出来ます。また、「Firefox」「Silk」ブラウザを使用し、そこから「Youtube」にアクセスして楽しむ事も出来ます。Amazonプライム会員であれば音楽も視聴出来ますよ。
Amazonアカウントさえ持っていれば、Amazonプライム会員にならなくても「Amazon fire tv tick」を使う事は出来ます。無料で利用出来るサービス「YouTube」や「GYAO!」や「AbemaTV」等が利用が出来ます。
ざっくりまとめると、映像や音楽をスマートテレビが無くてもTV(※HDMI端子は必須)で楽しめる機器の事です。映画やドラマ、バラエティ、スポーツ、アニメ、音楽等をTVで楽しみたい人向けのサービスです。
Amazon fire tv tick(アマゾンファイヤーティービースティック)体験談レビュー
Amazon fire tv tickを見てみる購入先はAmazonですのでAmazonから購入しますが、定価は4980円とまあまあ手頃なお値段。しかしここで即決はしませんでした。何故ならAmazonはよくキャンペーンやセールを行っており、キャンペーン月にもよると思いますが。キャンペーン月のタイミングで購入出来れば、1000円offの3980円で購入する事が出来ます。
私はキャンペーンを狙って3980円で購入しました。年末のキャンペーンを狙った感じです。Amazon会員でもありますので、アマゾンからのお知らせメールから確認しています。
「Amazon プライム会員」でもある私はお急ぎ便を活用出来たので、注文した翌日の夕方には受け取る事ができました。Amazon プライム会員は月額400円と安い料金で様々なサービスを利用できますが、ほぼお急ぎ便しか活用していませんでした。(※ちょっと勿体無いですね。)
意外と私みたいに「Amazon プライム会員」サービスを活用出来ていない人がいる事を他の方のブログで目にしましたよ。
Amazon fire tv tickの初期設定の流れ
「Amazon fire tv tick」初期設定の流れを写真付きで紹介しておきます。
これから購入予定の方は、初期設定を行う流れが分かっていると導入イメージが湧きやすいと思います。下記はTV裏のHDMI端子に「Amazon fire tv tick」挿入した後の流れです。ネットワーク設定、パスワード設定、YouTubeアプリダウンロードまでの流れです。途中、注意アラート画像もありますが参考の為紹介しています。
Amazon fire tv tickは設定が難しい?
話が逸れましたが、fire tv tick(ファイヤー TV スティック)はテレビの後ろにHDMIの差込口があれば、どんなテレビにも接続出来るとネット記事で確認していたので、到着したAmazon fire tv tickをHDMIに差し込み初期設定と思いきや・・。
初期設定がうまくいかない?既に「amazon プライム会員」なのに、ログイン出来ない。何故?
まぁこの様な機器はスムーズに設定が出来ない事ってよくありますよね。ここは冷静な心で、別の方法を試すだけ。
私が「Amazon fire tv tick」の設定した事は主に下記3つです。
Amazon fire tv tickで行った主な設定
- アマゾンマイページにAmazon fire tv tickの登録確認
- ネットワークWi-Fi設定
- アプリ「firefox、YouTube、hulu、U-NEXT、Netflix、dTV」のダウンロード
そして、上記設定中に起きた問題点と解決方法が下記となります。私と同じ問題であれば下記で解決は出来ると思いますが、全員に当てはまるかどうかは分かりませんのであしからず。
Amazon fire tv tickでの経験した問題点と解決方法
- AmazonのIDでのログインがうまくいかない
- Amazonマイページにfire tv tick情報登録
- 映像は映るが音声が聞こえない
- 実家のテレビでは映像も映らない
「信号がありません」と表示される
※パナソニック
1、はこのままで次に「進む」で問題ありません。
2、はAmazon fire tv tickにAmazon のマイアカウントでログイン認証が通るとAmazonから登録メール「Amazonアカウントで「Amazon Fire TV stick (2nd Gen)」が有効になりました」が送られてくるので、そこからマイページにfire tv tickが登録されているのを確認するだけ。
3,4の解決方法はAmazon fire tv tickを付属のHDMI延長ケーブルを活用し、おそらくwifiの受信位置をアナログ式に上下左右に動かし、wifi受信位置を調整する事で解決出来ました。後は、HDMI差込口から抜いてみたり。特に特別な事をする事なくAmazon fire tv tickに接続出来る事が分かりました。
※おそらくAmazon fire tv tickで音声が出ない、映像が映らないと検索している方は上記方法で解決出来ると思います。私がそうでした。原始的な対処方法なので不安になると思いますが。現状はこんな感じです。
Amazon fire tv tickを見てみる
Amazon fire tv tick初期設定完了、Amazonプライム・ビデオ視聴開始
少し苦戦はしたものの先ほどの問題を解決することで、Amazon fire tv tickに無事接続ができ、ダウンロードしていたアプリ(firefox、YouTube、 hulu、GYAO!等)を開き、テレビで「Amazonプライム・ビデオ」や「YouTubeでアンパンマンおもちゃ動画」を見れる環境を整えることが出来ました。
※アプリのダウンロードは「Amazon fire tv tick」の中に行わるようです。
そして早速「YouTubeでアンパンマンおもちゃ動画」を子供に見せると瞬時に観始めました。
Amazon fire tv tickの操作方法
Amazon fire tv tickの操作方法は全て「音声認識リモコン」で操作する必要があります。検索する時もリモコンを上下左右に動かして文字を選択しながら検索するのが少し手間ですが、これはしょうがないですね。音声検索も利用出来るので併用していきます。
※スマホアプリで操作も出来るようです
●Fire TVアプリをダウンロード
Hulu(フールー)の無料お試し登録後の感想
その後、Huluでアンパンマンを観る為に2週間の無料お試し登録。15分尺のアンパンマン動画とアンパンマン映画を子供の熱中具合に応じて見せたりしました。
デメリットしてはTV画面にアンパンマンの他のおはなしが沢山表示されているので、すぐに違うアンパンマンを観たいといってダダをこねてくる点が見せる側にとっては少々ややこしい。何故か最初から最後までアンパンマンを観てくれません。※既に飽きているのかな?(笑)
Hulu(フールー)で見れるアニメの種類は?
Huluで観れるアニメの種類は、アンパンマンの場合テレビ放送分常時30話が取り扱われており、毎月15日に5本ずつ入れ替わるようです。アンパンマン映画は7本。ぱっと見の印象としては少ないかも。でもとりあえずレンタルして借りるよりは手間は減るのでいいのかも。他アニメは、「いないいないばあっ!」、「しまじろう」、「妖怪ウォッチ」、「ポケモン」、「名探偵コナン」、「きかんしゃトーマス」等多数取扱いがあるようです。
Amazon fire tv tickにHuluアプリをダウンロードすれば、Huluの画面に取扱いアニメ等が表示されますので、どのようなアニメが観れるのかは契約前に確認することが可能です。
「U-NEXT」や「dTV 」でもアンパンマンチャンネルを観ることが出来るようです。
※新作は基本的には視聴することは出来ません。
最も安いのは「dTV 」なので、アンパンマンをメインで観るとして契約するとしたら一番安いdTVがオススメかも。
※2019年2月時点でdTVの無料お試し体験中
↓
※やはりアンパンマンを観るよりもYouTubeを観る機会が多かった為解約
2019年3月
Amazon fire tv tickはこんな人におススメ
- 既にAmazonプライム会員である
- 家にwifi(無線LAN)環境がある人(※私はポケットwifiで利用(WiMAX))
- YouTubeアンパンマンおもちゃ動画に子供が興味を示している
- 家のテレビがスマートテレビではないがHDMIの差込口がある
- 子供にスマホを取られている(※YouTube等を見せる為に)
- アンパンマン等のアニメDVDをレンタルしにお店に行くのが手間だと感じている
- 実家帰省時や外出先のテレビ(HDMI端子有り必須)でアンパンマン等アニメやYouTubeを見せたい思っていた。(※wifi(無線LAN)環境は必須)
- パソコンやスマホで観ていた「アニメ、映画、ドラマ、バラエティー等」をテレビで見たいと思っていた
まとめ
Amazon fire tv tick体験談はいかがでしたでしょうか?少し設定の部分で分からない事が多々ありましたが、わざわざスマートテレビに買い替える必要がなくAmazon fire tv tickを購入するだけでスマートテレビになってしまう。Amazon fire tv tickがあればアンパンマンをレンタルしに行く手間が省けますし、簡単にTVでアニメやYouTubeを見せる事が出来ます。世の中こんなに便利になっているとは…。早く購入しておけばよかったと思うぐらい。
これまでパソコンやスマホで映画を観たりするのって結構しんどかったので。やはり、大きいテレビ画面でYouTubeも映画もアニメもドラマも観れた方が楽ですね。
子育ての方法に関してインターネット動画やテレビ等は反対派の方もいるかと思いますが、家事と子育てするうえで何かしら機器や物に頼っても良いと個人的には思います。偏り過ぎは良くありませんが。子育てには正解はありません。大切なのは夫婦で家事や育児の負担が極力かからない方法は何か?と模索し協力しながら見つけていくしかないようです。
参考になれば幸いです。
Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属
コメントを残す