【2025年GW】USJ家族旅行!1.5デイパスの感想と改善点レビュー

USJ2025入口

2025年5月2日、ゴールデンウィークに家族で初めてUSJに行ってきました!
ワクワクと同時に、チケットの取り方や園内の回り方、混雑具合など、実際に行ってみて初めてわかることがたくさん。期待以上に楽しかった一方で、次回に向けた反省点もいろいろ見つかりました。
そこで今回は、我が家のUSJ体験をレビューとしてまとめてみました。良かった点はもちろん、次回に活かせそうな改善ポイントや事前に準備しておくと便利なグッズなどもご紹介します。これから行かれる方の参考になればと思います。

【USJ家族旅行レビュー!1.5デイパスの良かった点】

GWに家族でUSJにいってきました。
家族での思い出作りで金曜日から家族で行ってきました。

結論からいうと、我が家は1.5デイ・スタジオ・パスで楽しみました。1日目は15時か19時まで楽しめて、2日目は9時~21時まで楽しめるチケットを購入しました。

妻以外、私含め子供たちも始めてだったのもり、1日目は下見という感じでしたが、子供たちは、とにかくミニオンが見たいということで、一番にミニオンパークーを目指しました。ミニオン・パーク前に到着すると、映画で見たあの景色が広がり、大人も子供たちも大興奮!ゲームとアトラクションの中では、「スペース・キラー」と、以下の2つのアトラクションを楽しみました。

特に子供たちに大人気だったのが「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」。巨大スクリーンに映し出される迫力の映像に合わせてシートが激しく揺れ動き、まるで映像の世界に入り込んだような感覚に。子供たちは終始大喜びでした。

ミニオン・ハチャメチャ・ライド

(ゲーム)
スペースキラー
バナナ・カバナ

(アトラクション)
ミニオン・ハチャメチャ・アイス
ミニオン・ハチャメチャ・ライド

 

誕生日特典で特別な体験に!

下の子が誕生日だったので、バースデーシールをもらえました。シールをつけていると、スタッフやキャラクターからたくさんの「おめでとう!」の声かけやリアクションをもらえて、特別感があってとても嬉しかったです。

 

【USJ家族旅行レビュー!1.5デイパスの改善ポイント1】

次回行くときには、もしお金に余裕(通常1.5日デイパス:14,300円(税込)→エクスプレス・パス(4つのアトラクション)約2倍近くの価格:26,800円(税込))があれば、ユニバーサル・エクスプレス・パスの活用を強くおすすめします。
※※入場日によって価格が異なるようです

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式アプリで待ち時間を確認できるのですが、人気アトラクションの待ち時間は本当に驚きです。100分待ち、150分待ちは当たり前。マリオカート~クッパの挑戦状やドンキーコング~に至っては、なんと200分待ちなんてことも…。
「もう1日終わっちゃうじゃん!」と思うほどの長さで、待ち時間は正直かなり苦痛でした。

しかも、4歳の子どもに「抱っこして~」とせがまれ、結局1時間近くおんぶ。アトラクションに乗る前には、もう汗だくでヘトヘト。

ようやく「ヨッシー・アドベンチャー」に乗れる!と思った矢先、ユニバーサル・エクスプレス・パスを持っている人たちが次々と案内されて乗っていくのを目の当たりにして、「あぁ、次は絶対エクスプレスパス使おう…」と心に誓いました。

【USJ家族旅行レビュー!1.5デイパスの改善ポイント2】

スーパーニンテンドーワールド
スーパー・ニンテンドー・ワールドには事前に「エリア入場確約券」「エリア入場整理券/抽選券」が必要ですので、入場前に必ずアプリから予約していないと入れませんので注意してください。
※必ず入場する人数の指名の入力が必要です。
私たちもよく分かっておらず、前日に予約しましたがそれでも早くて12時40分からしか予約ができず。
スーパー・ニンテンドー・ワールドに入っても人でいっぱいでしので、次回は午前中に入場出来るように前もって準備していた方がよいと思った。

【事前に用意しておいた方が良いグッズ】

Philips (フィリップス) モバイルバッテリー
パーク内では現金も使用できますが、電子決済が主流で、スマートフォンを使う機会が非常に多くなりまので、モバイルバッテリーは必須アイテムだと思いました。充電が切れてしまうと、決済やアプリでの情報確認ができなくなってしまいますので。

また、広いパーク内を歩き回るので、寝る前の足の疲れ対策として足を冷やすシート(例:休足時間)もあると快適でした。

後、我が家ではベビーカーを持参したので荷物を収納できて便利でしたが、お子さま連れでない場合でも、リュックサックなどの収納力のあるバッグがあると、手がふさがらず動きやすいのでおすすめですよ

(紹介グッズ)
・モバイルバッテリー
・足すっきりシート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください